2019年12月06日
2019年12月:上田市 「体験会」開催決定!
こんにちは!
とにかく明るい性教育「パンツの教室」
インストラクターの酒井あさひです。
上田市にて、
体験会決定しました!!
「パンツの教室」とは、お母さんが我が子に明るく楽しく、
性について伝えられるようになるための教室です。
お子さまの年齢が、
おおよそ10歳くらいまでのお母さん対象の講座です。
お子さまの年齢が、
おおよそ10歳くらいまでのお母さん対象の講座です。
大切なお子さんに、
「知識」のクリスマスプレゼントはいかがですか?
子どもと一緒に過ごす時間が増える年末年始、
性教育を取り入れるチャンスが沢山きます!
チャンスに備えて、一緒に学びましょう
【開催スケジュール】
≪パンツの教室体験会@上田市開催≫
初級・中級でお伝えしているエッセンスを、
短時間で体験することができる講座です。
・ 性教育のゴールとは?
・ いつから、何から始める性教育?
・ なぜ今、性教育なのか?性教育と性犯罪
・ お子さんの性格別安全ガイド
◆日時
2019年12月16日(月) 10:00~11:15 定員6名
※講座内容は75分ですが、
質問などお受付しますので、
11時半ころまで予定しておいてください
◆会場
サントミューゼ 第2会議室
◆担当
酒井 あさひ(パンツの教室インストラクター)
◆参加費
3,300円(事前振込)
~お得な割引~
➀お友達同士のペア割引 2名様 5,500円
➁SNSなどで感想を書いてくださる方 SNS割引 2,750円
◆申込
こちらのフォームよりお申し込みください
↓
https://forms.gle/XxSQ2XAJzLApDwn68

【開催スケジュール】
≪パンツの教室体験会@上田市開催≫
初級・中級でお伝えしているエッセンスを、
短時間で体験することができる講座です。
・ 性教育のゴールとは?
・ いつから、何から始める性教育?
・ なぜ今、性教育なのか?性教育と性犯罪
・ お子さんの性格別安全ガイド
◆日時
2019年12月16日(月) 10:00~11:15 定員6名
※講座内容は75分ですが、
質問などお受付しますので、
11時半ころまで予定しておいてください
◆会場
サントミューゼ 第2会議室
◆担当
酒井 あさひ(パンツの教室インストラクター)
◆参加費
3,300円(事前振込)
~お得な割引~
➀お友達同士のペア割引 2名様 5,500円
➁SNSなどで感想を書いてくださる方 SNS割引 2,750円
◆申込
こちらのフォームよりお申し込みください
↓
https://forms.gle/XxSQ2XAJzLApDwn68
◆お問合せ
tetote1985@gmail.com
お気軽にお問い合わせください!
2019年11月05日
2019年11月:東御市「初級講座」開催決定!!
こんばんは!
とにかく明るい性教育【パンツの教室】
インストラクターの酒井あさひです。
ついに!!!
初級講座のリクエストを頂き、
開催が決定しました!!
リクエスト、ありがとうございます。
◆日時:11月21日(木)
10時から16時 (お昼休憩を1時間はさみます)
◆場所:東御市内の会場
調整中・・・
残席2名ありますので、ご興味ある方、
お気軽にお問い合わせください。
<初級講座ではこんなことが学べます↓↓>
性教育は大事だと思ってはいても、
自分も教えてもらっていないし、
何から始めたらいいのやら・・・。
そんなお母さんに、まずは大事なことを凝縮しています。
※体験会に参加してなくても、参加できます
◎初級①
・ なぜ、10歳までに性教育なのか?
・ パンツの教室の3つの軸
・ 子どもと楽しんで話せる性教育カード遊び
・ 被害者にも加害者にもならないための声かけ
◎初級②
・ 年齢別の反応について考える
・ 案外知らない女の子の身体編(基礎)
・ 誰かに聞きたい男の子の身体編(基礎)
各2時間 合計4時間(1日)
30,300円+教材費2,200円
そんなお母さんに、まずは大事なことを凝縮しています。
※体験会に参加してなくても、参加できます
◎初級①
・ なぜ、10歳までに性教育なのか?
・ パンツの教室の3つの軸
・ 子どもと楽しんで話せる性教育カード遊び
・ 被害者にも加害者にもならないための声かけ
◎初級②
・ 年齢別の反応について考える
・ 案外知らない女の子の身体編(基礎)
・ 誰かに聞きたい男の子の身体編(基礎)
各2時間 合計4時間(1日)
30,300円+教材費2,200円
体験会に参加していただき、性教育始めよう!
と意気込んだものの、いざ家に帰って
子どもを目の前にしたら、やっぱりできない!
伝え方がわからない!
という方、とっても多いです。
初級講座では、「伝え方」を
大切に、丁寧にお伝えしているので、
即使える内容になっています。
「これならできる!」
を体感してみませんか?
お申込みお待ちしております(*^-^*)
<今後の予定>
【体験会】



【初級講座】

お申し込み、開講リクエストお待ちしております!
お問い合わせは、こちらまで↓↓

2019年10月28日
性教育だけではないのですね!
こんにちは!
とにかく明るい性教育パンツの教室
インストラクターの、酒井あさひです。
今日は、長野市にて
お母さんが勉強することで、「知識のお守り」を
そうです!とにかく明るく楽しく♪
講座自体が楽しく、元気の
こちらこそ、真剣に、一言ずつ
今度は、お子さんのクスッとエピソードを
今回の講座が、子育て全般についても
11月25日(月) 長野市南部 10:15~11:30 残3席
11月30日(土) 佐久市 14:30~15:15 残2席
12月 5日(木) 長野市南部 10:15~11:30 残5席 NEW!!!
tetote1985@gmail.com
とにかく明るい性教育パンツの教室
インストラクターの、酒井あさひです。
今日は、長野市にて
4名の参加者さんに、
パンツの教室「体験会」をお伝えしてきました!
同じ幼稚園のママ友同士ということで、
講座という、いつもと違った環境に照れながらも、
とても和やかな雰囲気の会となりました。
最後の感想の中で、
「性教育のことだけかと思っていたら、
日常の親子関係に役立つことも聞けて良かったです!」
との声が聞かれました。
「パンツの教室」=「性教育」
というイメージをもって参加してくださる方が多いのですが、
決して「性」の話だけではありません!!
☆「性教育」を通して、何でも話せる親子関係に
☆親子の信頼関係を構築するために大切なこと
という点も、しっかりお話しさせていただいています。
何でも話せる親子関係ってどうやって構築するの?
という、具体的な方法、言葉がけは
初級講座でお伝えしています。
他にも、素敵な感想を頂いております。↓↓
ご参加いただき、ありがとうございました!!
【感想・発見・感じたことなど】
〇誰もしっかり教えてくれないことだからこそ、母親が勉強し
伝えていきたいと思えました。
〇やはり、子どものことは親が守ってあげるために、色々
お家で教える大切さがあると思いました。

お子さんにプレゼントすることができます!
これからも、一緒に学んでいきましょう!
〇子どものきっかけになる時期や言葉を見逃さずに
明るい性教育を目指していきたい。
〇なかなか話しずらい、どう話して良いのかと感じていたことでしたが、
身構えず、「とにかく明るく楽しく」を頭において、これからの
娘の成長のために、少しずつ教えていけたらと思います。

子どもは楽しいことが大好きです!
お母さんが楽しく話してくれることは、
子どもはそれだけで、とっても嬉しいことです!
【講師にひとこと】
〇先生の優しい話し方、笑いを取り入れての講演にとても癒され、
元気をもらいました。とても楽しかったです。

出る時間となったこと、私も嬉しいです!
〇明るく丁寧に話してもらい、あっという間に時間が過ぎました。

大切に話を聞いてくださり、ありがとうございました!
〇こういった話は、嫌悪感を伴ったりしがちですが、
クスッと笑えるエピソードもあり、楽しく学べました。

是非お聞かせください!楽しみにしています!
〇自分のことも相手のことも大切にできる子どもに
育ってもらいたいと感じる、素敵なセミナーでした。

お役に立てれば、幸いです!
☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
<今後の予定>



お申し込み、開講リクエストお待ちしております!
お問い合わせは、こちらまで↓↓

2019年10月07日
「赤ちゃんってどうやってできるの?」と聞かれたら・・・
とにかく明るい性教育【パンツの教室】
インストラクターの酒井あさひです。
10月3日の体験会は、息子(年中)が通う幼稚園の
ママ友とのランチ会で、ある一幕がきっかけとなり、
開催させていただきました!
☆あるお母さんのお話
「小学生の息子が、学校で精子と卵子を教わってきた。
だけど、精子と卵子ってどうやって出会うの~?って突然聞かれて・・・
え~知らな~い・・・ってごまかしちゃったんだよね。」
と。。。
でも、こんなやりとり、そして気まずさ
経験された方も多いのではないでしょうか。
ここまで具体的でなくても、
「ね~ママ~赤ちゃんってどうやったらできるの?」
なんて聞かれたことがある方も多いはず!!
まだ、うちは聞かれそうもないから大丈夫!と思っている、
そこのお母さん!!!
油断は禁物です。
なぜなら・・・
子どもの実に80%が5歳までに、自分の命の始まりを聞いてくる
と言われているからです。
そんな時に、どんな風に答えますか?
もしくは、どんな風に答えましたか?
この話題を提供してくれたお母さんは、ごまかしてしまったことを
とても後悔していました。
いつ、どんな時にこの質問がとんできても、
慌てず、
「キターーーーーー!」
と喜んで話ができるといいなぁなんて思います。
ちなみに、私もパンツの教室に出会う前に
この質問をされてしまったため、
あからさまな動揺とともに、
(保健師なので)医療用語を使いまくり、専門知識を振りかざし
これ以上質問はさせない!!
と言わんばかりにまくしたてのを、よく覚えています。
でも!
子どもへの伝え方を学び、
日常生活の中で性教育が当たり前となった今では、
何を聞かれても、いかに面白く伝えようか・・・
という余裕すら出てきました。
一度ごまかしてしまったあなた!
手遅れ・・・だなんて思わなくて、大丈夫。
ここから学び、またチャンスがきたら
今度こそ、しっかり伝えられます。
性教育は、いつからだって始められるのです。
一緒に学びませんか(o^―^o)
<開講情報>
長野市南部:11月25日(月) 10:15~11:30・・・残3席
佐久市:11月30日(土) 14:30~15:45・・・残2席
tetote1985@gmail.com
インストラクターの酒井あさひです。
10月3日の体験会は、息子(年中)が通う幼稚園の
ママ友とのランチ会で、ある一幕がきっかけとなり、
開催させていただきました!
☆あるお母さんのお話
「小学生の息子が、学校で精子と卵子を教わってきた。
だけど、精子と卵子ってどうやって出会うの~?って突然聞かれて・・・
え~知らな~い・・・ってごまかしちゃったんだよね。」
と。。。
でも、こんなやりとり、そして気まずさ
経験された方も多いのではないでしょうか。
ここまで具体的でなくても、
「ね~ママ~赤ちゃんってどうやったらできるの?」
なんて聞かれたことがある方も多いはず!!
まだ、うちは聞かれそうもないから大丈夫!と思っている、
そこのお母さん!!!
油断は禁物です。
なぜなら・・・
子どもの実に80%が5歳までに、自分の命の始まりを聞いてくる
と言われているからです。
そんな時に、どんな風に答えますか?
もしくは、どんな風に答えましたか?
この話題を提供してくれたお母さんは、ごまかしてしまったことを
とても後悔していました。
いつ、どんな時にこの質問がとんできても、
慌てず、
「キターーーーーー!」
と喜んで話ができるといいなぁなんて思います。
ちなみに、私もパンツの教室に出会う前に
この質問をされてしまったため、
あからさまな動揺とともに、
(保健師なので)医療用語を使いまくり、専門知識を振りかざし
これ以上質問はさせない!!
と言わんばかりにまくしたてのを、よく覚えています。
でも!
子どもへの伝え方を学び、
日常生活の中で性教育が当たり前となった今では、
何を聞かれても、いかに面白く伝えようか・・・
という余裕すら出てきました。
一度ごまかしてしまったあなた!
手遅れ・・・だなんて思わなくて、大丈夫。
ここから学び、またチャンスがきたら
今度こそ、しっかり伝えられます。
性教育は、いつからだって始められるのです。
一緒に学びませんか(o^―^o)
<開講情報>


開講リクエストも随時受け付けています!!
ご興味ある方、お問合せのみでも構いません。
こちらまでご連絡くださいね↓↓

2019年09月27日
記念すべき初講座!
パンツの教室インストラクター
酒井あさひです。
ついに!!!!
先日、9月25日
インストラクターとして、講座デビューしてまいりました!!
場所は、一年半前まで働いていた、東御市です。
東御市で出会った、素敵な仲間が、
私が「インストラクターになります!」とお話ししてから、
ずっと待っていてくれました。
沢山の人に声をかけてくれたり、
会場の手配をしてくれたりと
何から何まで、感謝です。
参加者さんは、4名!!
みなさん、本当に真剣に、私の話に耳を傾けてくださり、
とてもありがたかったです。
子どもを守るために、勉強をしているお母さんたちの姿は
とても素敵です。
そして、講座終盤でお伝えをする、
「どうして、お母さんが性教育をするの?」
「性教育で、どうして自己肯定感がアップするの?」
というお話の場面。
それぞれが、お子さんのことを思い出し、
妊娠から出産、今までの子育てを回想しているように見えました。
涙ながらに、頷いてくださる姿に、
私も感極まり、一緒になって涙してしまいました。
以下は、講座を受けての参加者さんの感想です。(掲載の許可は得ております)↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【感想・発見・感じたことなど】
〇 本人が気付かない「うっかり(性犯罪)」な部分を気を付けたいと思いました。
知識がないことで、子どもが「うっかり加害者」になることがあります。
「知らなかった」では、済まされないこともあります。
加害者にも、被害者にもならないために、正しい知識をお母さんが学び、
お子さんにプレゼントしていきたいですね!
なので、伝えたくても、伝え方を知りません。
だからこそ、学ぶ必要があると思います!
いつからだって、遅いことはありません!
大切な子ども達を守るために、共に学びましょう(*^-^*)
【講師にひとこと!】
〇 想像していた内容よりも話が聞きやすく、子どもたちにどう伝えるか、
楽しく考えていきたいと思います。
ありがとうございます!とにかく、「明るく・楽しく!」が大切です!
参加してくださったみなさんの、真剣さの表れだったように思います!
子どもを授かった瞬間から、私たちは「お母さん」と呼ばれ、
なんとも嬉しいお言葉、ありがとうございます!!
講座開講リクエストお待ちしております!
tetote1985@gmail.com
酒井あさひです。
ついに!!!!
先日、9月25日
インストラクターとして、講座デビューしてまいりました!!
場所は、一年半前まで働いていた、東御市です。
東御市で出会った、素敵な仲間が、
私が「インストラクターになります!」とお話ししてから、
ずっと待っていてくれました。
沢山の人に声をかけてくれたり、
会場の手配をしてくれたりと
何から何まで、感謝です。
参加者さんは、4名!!
みなさん、本当に真剣に、私の話に耳を傾けてくださり、
とてもありがたかったです。
子どもを守るために、勉強をしているお母さんたちの姿は
とても素敵です。
そして、講座終盤でお伝えをする、
「どうして、お母さんが性教育をするの?」
「性教育で、どうして自己肯定感がアップするの?」
というお話の場面。
それぞれが、お子さんのことを思い出し、
妊娠から出産、今までの子育てを回想しているように見えました。
涙ながらに、頷いてくださる姿に、
私も感極まり、一緒になって涙してしまいました。
以下は、講座を受けての参加者さんの感想です。(掲載の許可は得ております)↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【感想・発見・感じたことなど】
〇 本人が気付かない「うっかり(性犯罪)」な部分を気を付けたいと思いました。
〇 被害にあわない、(加害)しないように、
防犯・性犯罪についても伝えるという視点をもらいました。
知識がないことで、子どもが「うっかり加害者」になることがあります。
「知らなかった」では、済まされないこともあります。
加害者にも、被害者にもならないために、正しい知識をお母さんが学び、
お子さんにプレゼントしていきたいですね!
〇 子どもに知識をつけないと、っと思ったら、
自分が全然(知識が)なかったことに気が付くことができてよかった。
そうなんです!!私たち親だって、
「性」について、ちゃんと教えてもらっていないのです。
なので、伝えたくても、伝え方を知りません。
だからこそ、学ぶ必要があると思います!
いつからだって、遅いことはありません!
大切な子ども達を守るために、共に学びましょう(*^-^*)
【講師にひとこと!】
〇 想像していた内容よりも話が聞きやすく、子どもたちにどう伝えるか、
楽しく考えていきたいと思います。

〇 落ち着いた雰囲気で、信頼のおける場でした。
もっと教えてもらいたいことばかりでした。

体験会では、時間も限られるため、どうしてもお伝えしきれません。
また是非、初級・中級講座でお待ちしております。
〇 「お母さん」の大切さを教えて頂いてありがとうございました。
反抗されたり、イライラすることが多い日々ですが、
子どもに大事だよ、と伝えようと思います。

出産したその日から、「お母さん」を休むことなく、続けることになります。
「お母さん」の意味も考える間もなく、
日々が過ぎていく方が多いと思います。
そんな日常の中で、ふと辛くなってしまったり、
全然認めてもらえていない気持ちになったり、
お母さんだって、大事にされたい。と思うこともあります。
私は何度も、
お母さんでいることを投げ出してしまいたくなることがありました。
でも、「お母さんじゃなきゃ伝えられない愛があること」
「お母さんにしかできない性教育」をパンツの教室で学び、
「お母さんでよかったー!!お母さんの私、最高!!」
と思えるようになりました。
沢山の方に、こんな気持ちを体感していただけたら嬉しいです。
〇 あさひさんの話、とてもよかったです!!多くのお母さんに聞いてもらいたい。

沢山のお母さんに届けられるよう、ますます頑張ります!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<今後の開講予定>
体験会:10月 3日(木) 長野市権堂イーストプラザ…満席
10月28日(月) 長野市権堂イーストプラザ…残4席
11月25日(月) 長野市南部 アンドライフ…残4席
11月30日(土) 佐久市中込駅前 ケイジンほっとてらす…残2席

場所・時間等ご相談ください!!
お問い合わせ・リクエストは、コメント欄または、メールでお願いいたします。

2019年09月26日
2019年11月:佐久市「体験会」開催決定!
パンツの教室インストラクター
酒井あさひです。
佐久市で、体験会開催決定しました!!
「パンツの教室」とは、お母さんが我が子に明るく楽しく、性について伝えられるようになるための教室です。
お子さまの年齢が、
おおよそ10歳くらいまでのお母さん対象の講座です。
【開催スケジュール】
≪パンツの教室体験会@佐久市開催≫
初級・中級でお伝えしているエッセンスを、
短時間で体験することができる講座です。
・ 性教育のゴールとは?
・ いつから、何から始める性教育?
・ なぜ今、性教育なのか?性教育と性犯罪
・ お子さんの性格別安全ガイド
◆日時
2019年11月30日(土) 14:00~15:15
残2席!!
※講座内容は75分ですが、
質問などお受付しますので、
15時半ころまで予定しておいてください
◆会場
ケイジンほっとてらす
佐久市中込1-18-12
※中込商店街内に、無料駐車場があります。
◆担当
酒井 あさひ(パンツの教室インストラクター)
◆参加費
3,300円(事前振込)
~お得な割引~
➀お友達同士のペア割引 2名様 5,500円
➁SNSなどで感想を書いてくださる方 SNS割引 2,750円
◆申込
こちらのフォームよりお申し込みください
↓
https://forms.gle/XxSQ2XAJzLApDwn68
2019年09月14日
パンツの教室とは
もし、あなたが突然お子さんに、
「赤ちゃんってどうやったらできるの?」と質問されたら、ドキッとしませんか?
もし、あなたが突然お子さんに、
「生理ってなに?」と聞かれたら、
どんな風に説明しますか?
======
「パンツの教室」
って聞いたら、
「何だろう!?」って思うのではないでしょうか。
パンツの教室とは、
お母さんが我が子に明るく楽しく
性教育ができるようになるための教室です。
「性教育」と聞くと、
学校でやってくれるものというイメージがありませんか?
でも、学校でできることはごく一部です。
しかも!
2000年代から文部科学省の規定により、
学校では、学ぶことのできない内容が増えているんです。
そのため、今の子どもたちは、
親世代よりも性教育は後退している状況です。
それなのに!
今は、インターネットが普及し、
以前よりも簡単に、沢山の情報が手に入り、
色々な動画等も見れるようになってしまっています。
ネットで調べた情報が正しいのか、
信頼できる情報源なのかもわからず、
信じてしまっている子どももいます。
そんな、情報にあふれ、親の目が届かないところで
犯罪が多々起きている社会に生きる子ども達を守るためには、
どうしていったらよいのでしょうか。
いつまでも、親がそばにいてあげることはできません。
だとしたら、子ども自身が、自分で自分を守るすべを、
親が与えていく必要があります。
それが、「知識というお守り」になるのです。
知識を持っていることで、
なくなる犯罪・被害もあります。
さらには、加害者にもなりにくくなるのです。
(加害者は、大人とは限りません)
そして、思春期以降、特に気なる話題。
・望まない
・人工妊娠中絶
・性感染症
など、についても正しい知識を得ることはとても重要です。
でも、こんな内容、突然親から言われたらどうでしょうか?
子どもからしたら、
すっごく恥ずかしいし、
なんか信用されていない気もするし、
結局のところ、「うざい!」「うるせー!」で、
まともに話を聞いてもらえないのではないでしょうか…。
だからこそ、性についても話せる「親子関係」を、
小さいころから築いておく必要があります。
そこで、お母さんが子どもに、楽しく伝える
「とにかく明るい性教育」が役に立つのです。
家庭や学校で、
「性」について詳しく教わってきていない私たちにとって、
我が子に「性」について伝えるというのは、とても難しいこと。
ですが、パンツの教室では、明るく楽しく伝える方法を学べるのです!
「思春期を迎えるまでに…」と思うかもしれませんが、
知識を得て、実行していくのに早すぎるなんてことはありません。
早ければ早い方が良い内容の教室です。
理想は、子どもが生まれる前から準備しておくこと。
でも、できれば入学前の3~6歳の間、
遅くとも8歳まで、
いや、ぎりぎり10歳までには知っておいてほしい。
・母親が知っておくべきこと
・子どもが知っておくべきこと
が、ギュッと詰まったのが「パンツの教室」です。
性教育は、あくまできっかけでしかありません。
大切なのは、話ができる「親子関係」です。
自分の命のルーツを、
たくさんの奇跡を経て生まれてきた命であることを、
親から話してもらえる。
これは、子ども自身の「存在価値」「自己肯定感」にもつながります。
明るく楽しい性教育を通じて、
たくさんの親子がより良い関係になることを祈り、
教室を開催して参ります。
2019年09月10日
はじめまして!
はじめまして!
パンツの教室インストラクターの、酒井あさひと申します。
2019年9月より、インストラクターとして活動できることとなりました。
主な活動地域は、長野県です。
新米インストラクターですが、今までの職業経験も活かし
活動していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
************************************
保健師 看護師 元高等学校の養護教諭(保健室の先生)
NPJ認定ファシリテーター 認定心理士
消しゴムはんこはんこアーティスト
長野県長野市在住
4歳の息子、夫と3人暮らし
**************************************
「全ての子どもたちがハッピーに!子どもにかかわる人達もハッピーに!」を
目指して仕事をしています。
どんな思い、経験で今に至るのか、長くなりますがお話ししたいと思います。
多くの子ども達にとって、社会に出る前の最後の学校生活である高等学校で
メンタルケア、自立した生活を送るための支援をしたいと思い
高等学校の養護教諭になりました。
保健室に足を運んでくれる子どもたちの中には、
自己肯定感が低く
自分の存在価値を感じられない
という子も多く、メンタル面の対応が求められました。
自己肯定感が低い子は、「自分を大切にする」ということがどういうことなのか、
意味は理解していても、方法がわからないでいる状態でした。
自傷行為、自殺未遂、望まない性交…
反対に、相手を傷つける(いじめ、暴力、異常な束縛)など…
悲しい現実を目の当たりにしました。
そんな子ども達に、一養護教諭の私が、
「あなたが大切だよ。大好きだよ。」
と伝えても、一時の気休めでしかなく、本当に求めているのは、
親御さん、特にお母さんからの
「あなたが大切。」でした。
何歳になっても、親からの愛情がほしい、それを表現してほしい
というのは当たり前のことです。
でも、乳幼児期に安心した環境で過ごすことができ、
「あなたが大切。産まれてきてくれてありがとう。」と、存在を肯定され、
肌の感覚としても、沢山大事に触れてもらったという経験が残っていれば、
自分の存在価値が感じられなくなる、ということは少なくなるのです。
そこで、一度乳幼児期に戻って支援をしてみたい!と思い、養護教諭を退職し、
保健師になりました。
実際保健師になってみると、乳幼児健診で発達をチェックし、
発達に関するアドバイスをすることがメインになってしまい、なかなか「親子関係」
という視点で、時間をかけて母子にかかわることができないでいました。
でも、もっと多くのお母さんたちに親子関係のこと、存在価値を本当の意味で
伝えられるのは、親であることを知ってもらいたい、勉強してもらいたいと思い
モヤモヤしていたのです。
そんなモヤモヤを、なんとか解決できないか、と色々勉強しました。
そして、「パンツの教室」に出会ったのです。
「パンツの教室」は性教育というカテゴリーだけでは説明がつかないほど、
子育てに必要なことが沢山盛り込まています。
私が長年モヤモヤしていた、「親子関係の中で自己肯定感を高める関わり」
という点も、しっかり伝えることができます。
私が伝えたかったのは、これ!
と感激し、インストラクターになることは必然でした。
長い長い経過をたどってしまいましたが、私は、今までの出会いや思いを大切に、
パンツの教室インストラクターとして、活動していきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
パンツの教室インストラクターの、酒井あさひと申します。
2019年9月より、インストラクターとして活動できることとなりました。
主な活動地域は、長野県です。
新米インストラクターですが、今までの職業経験も活かし
活動していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
************************************
保健師 看護師 元高等学校の養護教諭(保健室の先生)
NPJ認定ファシリテーター 認定心理士
消しゴムはんこはんこアーティスト
長野県長野市在住
4歳の息子、夫と3人暮らし
**************************************
「全ての子どもたちがハッピーに!子どもにかかわる人達もハッピーに!」を
目指して仕事をしています。
どんな思い、経験で今に至るのか、長くなりますがお話ししたいと思います。
多くの子ども達にとって、社会に出る前の最後の学校生活である高等学校で
メンタルケア、自立した生活を送るための支援をしたいと思い
高等学校の養護教諭になりました。
保健室に足を運んでくれる子どもたちの中には、
自己肯定感が低く
自分の存在価値を感じられない
という子も多く、メンタル面の対応が求められました。
自己肯定感が低い子は、「自分を大切にする」ということがどういうことなのか、
意味は理解していても、方法がわからないでいる状態でした。
自傷行為、自殺未遂、望まない性交…
反対に、相手を傷つける(いじめ、暴力、異常な束縛)など…
悲しい現実を目の当たりにしました。
そんな子ども達に、一養護教諭の私が、
「あなたが大切だよ。大好きだよ。」
と伝えても、一時の気休めでしかなく、本当に求めているのは、
親御さん、特にお母さんからの
「あなたが大切。」でした。
何歳になっても、親からの愛情がほしい、それを表現してほしい
というのは当たり前のことです。
でも、乳幼児期に安心した環境で過ごすことができ、
「あなたが大切。産まれてきてくれてありがとう。」と、存在を肯定され、
肌の感覚としても、沢山大事に触れてもらったという経験が残っていれば、
自分の存在価値が感じられなくなる、ということは少なくなるのです。
そこで、一度乳幼児期に戻って支援をしてみたい!と思い、養護教諭を退職し、
保健師になりました。
実際保健師になってみると、乳幼児健診で発達をチェックし、
発達に関するアドバイスをすることがメインになってしまい、なかなか「親子関係」
という視点で、時間をかけて母子にかかわることができないでいました。
でも、もっと多くのお母さんたちに親子関係のこと、存在価値を本当の意味で
伝えられるのは、親であることを知ってもらいたい、勉強してもらいたいと思い
モヤモヤしていたのです。
そんなモヤモヤを、なんとか解決できないか、と色々勉強しました。
そして、「パンツの教室」に出会ったのです。
「パンツの教室」は性教育というカテゴリーだけでは説明がつかないほど、
子育てに必要なことが沢山盛り込まています。
私が長年モヤモヤしていた、「親子関係の中で自己肯定感を高める関わり」
という点も、しっかり伝えることができます。
私が伝えたかったのは、これ!
と感激し、インストラクターになることは必然でした。
長い長い経過をたどってしまいましたが、私は、今までの出会いや思いを大切に、
パンツの教室インストラクターとして、活動していきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2019年09月08日
2019年10月:長野市「体験会」開催決定!
「パンツの教室」とは、お母さんが我が子に明るく楽しく、性について伝えられるようになるための教室です。
お子さまの年齢が、
おおよそ10歳くらいまでのお母さん対象の講座です。
【開催スケジュール】
≪パンツの教室体験会@長野市開催≫
初級・中級でお伝えしているエッセンスを、
短時間で体験することができる講座です。
・ 性教育のゴールとは?
・ いつから、何から始める性教育?
・ なぜ今、性教育なのか?性教育と性犯罪
・ お子さんの性格別安全ガイド
◆日時
②2019年10月28日(月) 10:00~11:15 定員6名
※講座内容は75分ですが、
質問などお受付しますので、
12時ころまで予定しておいてください
※そのあとも、
より質問や情報交換ができるよう、
ランチ交流会を開催します(自由参加)
◆会場
長野市権堂イーストプラザ市民交流センター コミュニティールーム
・駐車場:施設の駐車場はありません。周辺の有料駐車場をご利用ください。
・電車:長野電鉄権堂駅から徒歩1分
・バス:長電バス 権堂下車徒歩1分 アルピコバス:権堂下車徒歩1分
◆担当
酒井 あさひ(パンツの教室インストラクター)
◆参加費
3,300円(事前振込)
~お得な割引~
➀お友達同士のペア割引 2名様 5,500円
➁SNSなどで感想を書いてくださる方 SNS割引 2,750円
※お子さんとご一緒の参加はご遠慮いただいていますこと、ご了承ください
◆申込
こちらのフォームよりお申し込みください
↓
https://forms.gle/XxSQ2XAJzLApDwn68
お子さまの年齢が、
おおよそ10歳くらいまでのお母さん対象の講座です。
【開催スケジュール】
≪パンツの教室体験会@長野市開催≫
初級・中級でお伝えしているエッセンスを、
短時間で体験することができる講座です。
・ 性教育のゴールとは?
・ いつから、何から始める性教育?
・ なぜ今、性教育なのか?性教育と性犯罪
・ お子さんの性格別安全ガイド
◆日時
①2019年10月3日(木) 10:00~11:15 定員6名
残2席!!
残4席!!
質問などお受付しますので、
12時ころまで予定しておいてください
※そのあとも、
より質問や情報交換ができるよう、
ランチ交流会を開催します(自由参加)
◆会場
長野市権堂イーストプラザ市民交流センター コミュニティールーム
・駐車場:施設の駐車場はありません。周辺の有料駐車場をご利用ください。
・電車:長野電鉄権堂駅から徒歩1分
・バス:長電バス 権堂下車徒歩1分 アルピコバス:権堂下車徒歩1分
◆担当
酒井 あさひ(パンツの教室インストラクター)
◆参加費
3,300円(事前振込)
~お得な割引~
➀お友達同士のペア割引 2名様 5,500円
➁SNSなどで感想を書いてくださる方 SNS割引 2,750円
※お子さんとご一緒の参加はご遠慮いただいていますこと、ご了承ください
◆申込
こちらのフォームよりお申し込みください
↓
https://forms.gle/XxSQ2XAJzLApDwn68
2019年09月07日
2019年9月:東御市 「体験会」開催決定!
インストラクターとして初めての講座、開催決定しました!!
東御市でのリクエストを頂きました。ありがとうございます!!
*****************
「パンツの教室」とは、お母さんが我が子に明るく楽しく、性について伝えられるようになるための教室です。
お子さまの年齢が、
おおよそ10歳くらいまでのお母さん対象の講座です。
【開催スケジュール】
≪パンツの教室体験会@東御市開催≫
初級・中級でお伝えしているエッセンスを、
短時間で体験することができる講座です。
・ 性教育のゴールとは?
・ いつから、何から始める性教育?
・ なぜ今、性教育なのか?性教育と性犯罪
・ お子さんの性格別安全ガイド
◆日時
2019年9月25日(水)10:00~11:15
※講座内容は75分ですが、
質問などお受付しますので、
12時ころまで予定しておいてください
※そのあとも、
より質問や情報交換ができるよう、
ランチ持参交流会を開催します(自由参加)
◆会場
東御市文化会館(サンテラスホール)
◆担当
酒井 あさひ(パンツの教室インストラクター)
◆参加費
3,240円(事前振込)
~お得な割引~
➀お友達同士のペア割引 2名様 5,400円
➁SNSなどで感想を書いてくださる方 SNS割引 2,700円
※お子さんとご一緒の参加はご遠慮いただいていますこと、ご了承ください
◆申込
こちらのフォームよりお申し込みください
↓
https://forms.gle/XxSQ2XAJzLApDwn68
東御市でのリクエストを頂きました。ありがとうございます!!
*****************
「パンツの教室」とは、お母さんが我が子に明るく楽しく、性について伝えられるようになるための教室です。
お子さまの年齢が、
おおよそ10歳くらいまでのお母さん対象の講座です。
【開催スケジュール】
≪パンツの教室体験会@東御市開催≫
初級・中級でお伝えしているエッセンスを、
短時間で体験することができる講座です。
・ 性教育のゴールとは?
・ いつから、何から始める性教育?
・ なぜ今、性教育なのか?性教育と性犯罪
・ お子さんの性格別安全ガイド
◆日時
2019年9月25日(水)10:00~11:15
※講座内容は75分ですが、
質問などお受付しますので、
12時ころまで予定しておいてください
※そのあとも、
より質問や情報交換ができるよう、
ランチ持参交流会を開催します(自由参加)
◆会場
東御市文化会館(サンテラスホール)
◆担当
酒井 あさひ(パンツの教室インストラクター)
◆参加費
3,240円(事前振込)
~お得な割引~
➀お友達同士のペア割引 2名様 5,400円
➁SNSなどで感想を書いてくださる方 SNS割引 2,700円
※お子さんとご一緒の参加はご遠慮いただいていますこと、ご了承ください
◆申込
こちらのフォームよりお申し込みください
↓
https://forms.gle/XxSQ2XAJzLApDwn68